中田英寿プロデュース『CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019』

投稿日:

〜全国から110蔵の日本酒が集合〜

みどりスタジオ代表 小島

=日本酒love

おかげさまで

だいぶ浸透していただいてます😆

そんな小島は

本当に ” 日本酒 “を

学びたいと 思っております!

その証拠に(笑)

取得しました✨✨✨

日本酒を愛してやまない私

最高のイベントに参加して参りました!

4/19(金)〜4/29(月・祝)まで

東京六本木ヒルズアリーナで開催された 『CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019』

全国350蔵以上の蔵元へ 足を運んできた 中田英寿率いる

JAPAN CRAFT SAKE COMPANYがプロデュースする

『 CRAFT SAKE WEEK 』は

2016年に初開催!

これまで

累計40万人を動員している

人気の日本酒イベント✨✨✨

” 日本酒と

世界各国料理とのペアリング”

を テーマに絶品料理が集結💕

合計110蔵の参加酒蔵は

来場者が自分好みの日本酒を見つけやすいように

各日テーマがありました!

私が 参加した日は

中田英寿プロデュースする

日本酒アプリ『Sakenomy』がお薦めする酒蔵が集まる

『SAKENOMY ALL STARSの日』

でした✨✨✨

最高でした💕💕💕

そして

勝山酒造の社長

十二代目 蔵元とパチリ✨

勝山酒造は

元禄元年(1688年)に

伊達政宗公を藩祖とする

伊達家六十二百万石の城下町仙台にて創業以来

三二0年以上の間

仙台を代表する銘酒造元であり

宮城県で現存する唯一の

伊達家御用蔵✨✨✨

純米吟醸の”献”をいただきましたが

ふわっと 広がる香りと

ほんのり 優しい 甘みが

とっても飲みやすくて

美味しかったです🌸🌸🌸

https://www.katsu-yama.com/sp/index.html

日本酒を飲むときは

お水も飲んだほうがよいのです!

二日酔いになりにくいのと

いろんな日本酒を飲むために

舌を鈍らせないように

“日本酒と共に飲む水”

のことを

『和らぎ水』と 言います😊

AIを用いた

” ご当地キットカット

ペアリングBAR ”

面白いかったです!

ステキな音楽もあり

作家さんの

ステキな ” 酒器 “もありました!

そして

なんと!

十四代の酒粕を使った クッキー✨

買ってきちゃいました💕💕💕

1人じゃもったいない!

何かやろー😊

1日いても

足りない😆

自分の好きなことで

仕事ができるなんて✨✨✨

幸せですよね🌸🌸🌸

みどりスタジオ企画

【 日本酒love会】

4回開催して

お休みしておりますが

また

新たな形で 始動します✨

唎酒師の資格も

とります!

今日で

〈 平成 〉が終わり

明日から

〈 令和 〉が 始まります。

みどりスタジオも

新しく 生まれ変わります😊

またまた

ワクワクがとまりません💕

〈 令和 〉の時代も

みどりスタジオを

引き続き

よろしくお願い致します。

〜幸せの伝染〜

#AREA839

みんなピンクになぁ〜れ🌸🌸🌸

staff mayumi

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中